The HIRO Says

If you smell what The HIRO is cooking!!!

Agile

Agile202Xの公募資料を公開しました

グローバルカンファレンスへ公募を出すことを検討されている日本のアジャイル実践者の皆さまの参考になればと思い、過去に出した公募資料のGitHubリポジトリを公開しました。 フィードバックなどもいただけますと、大変ありがたいです。 Agile2020(公募が通…

カンファレンスのプロポーザルの書き方!2021

今朝起きてスマホをみたら、しいばさんからこんな通知が届いていました。 たしかに @hageyahhoo さんのプロポーザルはいつも伝わってくる。すごいよなぁ。Scrum Fest Osaka のプロポーザルを世界最速で眺める https://t.co/yDPIQDRahR— Mitsuyuki Shiiba (@b…

自分自身の答え合わせとふりかえりの場だったRSGT2021

2021年の1月6日(水)から8日(金)まで、Regional Scrum Gathering Tokyo 2021(RSGT2021)に参加させていただいていました。 イベントそのものに関するレポートは既に多くの方が書かれているので、私はイチ登壇者としての視点からの個人的体験をまとめてみ…

中国のカンファレンスで自社プロダクトを英語で発信してきた

2020/12/20(日)に、中国の「TOP 100 Summit 2020」というカンファレンスで、私たちのチームの新プロダクト「Testable Infra」についてお話させていただきました。 こちらが、カンファレンスの情報になります。 同カンファレンスは、プロダクトマネジメント…

アジャイルコーチ同士のスクラムガイド雑談会2020

2020年11月18日(水)に、スクラムガイドの最新版がリリースされました。 それを受けまして、アジャイルコーチの中村 洋さんからお声がけいただき、11月23日(月)朝に同ガイドの内容に関する雑談(1 on 1)をさせていただきました。 1時間半を超える熱のこ…

RSGT2021に登壇できます!

多くの方の応援をいただき、Regional Scrum Gathering℠ Tokyo 2021(以下「RSGT2021」)のプロポーザルが通りました〜! ちなみに、私のプロポーザルは↓コチラ↓になります。 Regional Scrum Gathering Tokyo 2021 - Tips of Product Management for Internal…

Agile2020公募採択とその歩み

世界最大規模のアジャイルのグローバルカンファレンス「Agile2020」に提出していた公募が採択され、登壇させていただくことになりました。2014年以来、2度目の栄誉です。 新型コロナウィルスの影響で、予定通り登壇できるかは正直不透明ですが、主催者による…

【Appendix】RSGT2020での発表の補足

Regional Scrum Gathering Tokyo 2020、個人的には3年ぶりに参加&登壇させていただきました。 久々のRSGTは、私にとっては本当にキラキラした、極上の知的エンターテインメント空間でした。そのような空間を作ってくださった、運営委員・ボランティアスタッ…

【Appendix】RSGT2020参加後の勉強・情報収集Tips

Regional Scrum Gathering Tokyo 2020に参加された皆さま、お疲れ様でした! さて、参加された方たちから、「今後どのように勉強を進めていけば良いのか?」という質問を多くいただきましたので、私なりのオススメを軽く紹介させていただきます。今後のステ…

RSGT2020勝手にプロポーザル紹介(1日目)

約1週間前の8/5(月)に始まった、Regional Scrum Gathering Tokyo 2020の公募。本稿執筆時点で、既に60件ものプロポーザルが登録されています。 今日Facebook上でやっとむさんと雑談していたところ、 プロポーザル出した人が「私はこれも面白そう」って他の…

ユーザーストーリーのフォーマットの小ネタ

Scrum Alliance の共同創設者の一人で、『アジャイルな見積りと計画づくり』などの著書でも有名な Mike Cohn さんが、ユーザーストーリーのよくある "As a xxx I want to xxx so that xxx" のフォーマットのポイント・長所・短所を、下記のブログにまとめら…

Comparative Agilityどうでしょう

今年夏に参加したAgile2018で、縁あってComparative Agilityの日本語訳をさせていただきました。 ※ Comparative Agilityのニュースページにも掲載していただいてます。 今回は、Comparative Agilityがどういうもので、どのように使えば良いのかを、ハンズオ…

Agile2018ふりかえり

Agile2018が開催されたSan Diegoの風景。真ん中の建物が会場のホテル。 もう年の瀬ですが、夏に参加した大きなイベント「Agile2018」の話をあまりしてこなかったことに気づいたので、忘れる前にまとめてみました。 1. 資料群 1) 速報レポート(スライド・英…

Agile2018 : Day 0

I'm attending Agile2018 in San Diego, a shiny beautiful city in California, USA!Today I'd like to share about Day 0 of Agile2018. Venue The Venue is Marriott Marquis San Diego Marina. A beautiful view from my room. The design of the room k…

The HIRO流 簡単で強力なタスク管理術

牛尾 剛さんのブログにあったタスクリストのお話。 私も似たことをしているな〜と思い、私なりのやり方をまとめてみました。 大まかな流れ 以下の例は、Atlassian社のConfluenceを使用しています。ちなみに、他のWikiツールや紙でも代用可能です。 1. まず朝…

パラディンになりました(Lv.1)

(注意)この投稿は、多分にファンタジーを含みます。先日、尊敬する友人の及部敬雄さんから、「パラディン」の称号をいただきました。その経緯を、これまで迷惑をかけてきた友人・知人への謝罪も込めてお伝えします。 1. バロン王国時代(2015-2017) バロ…

LINEに入社していました2017

呼んだ?— The HIRO : SET@LINE (@hageyahhoo) 2017年11月24日今年の9月1日から、LINEのSET第1号として加わりました〜!確かに転職ブログとか書いていなかったので、知らない人は知らないかも〜!— The HIRO : SET@LINE (@hageyahhoo) 2017年11月24日こち…

Agile2017のレポートとこぼれ話詰め合わせ

今年も、Agile2017に参加してきました。今回は、Agile2017 のレポートと、あまりにありすぎたこぼれ話をぎゅっと詰め込んで皆様にお届けします。 レポート 8/11(金)にカンファレンス終了、8/14(月)にリリースなので、世界でも最速の部類に入るレポートで…

【Agile2017参加レポート】でもやるんだよ! by Spotify

今年も、アメリカで開催されている Agile2017 に参加しています。3日目に開催された Spotify のセッション、『You can do better than the Spotify Model』がちょっと興味深かったのでチラ裏します。 スピーカー Joakim Sunden さん 『カンバン仕事術』の著…

アジャイル・メトリクスと、モダン・アジャイルと、Agile Japan 2017と

行ってきたぜ船堀!2017年4月13日(木)にタワーホール船堀で開催された、Agile Japan 2017に参加してきました。 今回の私の立場は、ワークショップの講師。『メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善』というタイトルで、アジャイル・…

デブサミ2017に登壇させていただきましたx2

今年2017年も大盛況のうちに幕を閉じたデブサミ2017。 初日の2月16日(木)、「Yahoo! JAPAN Tech Conference 2017」と称して、弊社のメンバーとともに登壇させていただきました。部屋も一番大きな「会場A」を使わせていただき、主催の翔泳社の皆様には本当…

RSGT2017で二刀流に挑戦してきました

しれっと真ん中に収まる私。 2017年1月12日(木)と13日(金)に大崎ブライトホールで開催されました、Regional Scrum Gathering Tokyo 2017 (RSGT2017)に参加してきました。 今回は、スピーカーとしての登壇に加えて、スポンサーブースの運営担当の二刀流に…

ITとはプロレスである10の理由

Finally, The HIRO has come back to this blog! 皆さんこんにちは。 さて、PCモニターないしスマホ画面で各種Advent Calendarをご覧の皆さん!何かが足りないような気がしませんか? そうです!今年のAdvent Calendarには、プロレスが足りないんです! そこ…

Agile2016の参加レポートを公開しました

今年(2016年)7月末に、オリンピックや CNN で有名なアメリカのアトランタで開催された Agile2016 に参加してきました。その社内向けレポートを公開しても良いことになりましたので、共有させていただきます。 世界最大級のアジャイルカンファレンス報告:A…

DevOps Summit 2016 に、キーノートスピーカーとして登壇してきました。

2016年7月5日・6日の2日間、台湾で「DevOps Summit 2016」というカンファレンスが開催されました。 そのカンファンレンスに今回、キーノートスピーカーとしてオファーを受けて登壇してきました。 ちなみに、登壇者の中で私だけ中国語ができなかったため、英…

プロジェクトメトリクスのワークショップ at プロダクトオーナー祭り2015

去る2015年11月28日(土)に、『プロダクトオーナー祭り2015 〜世界を変えるのは俺たちだ!〜』というイベントに参加し、プロジェクトメトリクスのワークショップを開催してきました。ありがたいことに、ワークショップ参加者は21名の満員でした。また、プロ…

Nexusフレームワークについて簡単に調べてみた

RyuzeeさんのTwitterで、InfoQの『スクラムのためのNexus Guideを公開』という記事を教えてもらったので読んでみました。Android開発の記事かな?と思ったら、『スクラムガイド』で有名なKen Schwaberさんによる、スクラムをより大きなプロダクト・チームで…

台湾の「DevOps 2015 Conference」に、キーノートスピーカーとして登壇してきます

2015年7月20日(月・祭日)の朝、それは突然やってきました。台湾のIThomeの担当者を名乗る人物から、9月1日に台北で開催される「DevOps 2015 Conference」に、キーノートスピーカーとして登壇してくれないか?というオファーメールが届きました。 冗談にし…

レビュー頻度:レビューによる作業の割り込みを「見える化」する

解決したい課題 例えば、スクラムを採用しているケースで、スプリント期間中に全てのスプリントバックログアイテムを完了できないことがある。その原因として、(Pull Requestなどによる)レビュー依頼による割り込みが多いという意見が出ることがある。しか…

Cumulative Flow Diagram(CFD):タスク全体の推移を「見える化」する

解決したい課題 例えば、Atlassian社のJIRA(以下「JIRA」と表記)などのチケット管理システムを使用しているケースで、プロジェクト/タスク全体がどのような進捗状態にあるのか、またどのように進捗が推移しているのか、コレガワカラナイ。 解決方法 「Cum…