The HIRO Says

If you smell what The HIRO is cooking!!!

気持ちの整理

現在、心身共に最悪の状態にあります。
木曜夜には熱中症にかかってダウンして、今も尾を引いている状況です。
ただメンタルの症状悪化は、放置おいても悪化するだけなので、これを期に気持ちの整理をしてみようと思います。


1.今嫌だと思っていること

(1)TOEIC895点取ってから、何も達成していないのでは?という焦り

今年1月末にTOEICで895点を取ってからは、これといった成果を何も出していないのでは?という焦りをずっと感じています。
具体的には、資格を取るとか何らかの表彰を受けるとか。
ただ、TOEICの点数が出たのが2月末、3月に東日本大震災、次の情報処理試験の受験は秋季と決めていたので、そんなに焦る理由は本当はなかったんです。
なのですが、モチベーションを高くして頑張り続けていると、強烈な焦燥感にかられることがあるんです。
休み損ねるせいで、気持ちがはちきれてしまうんです。
今の私はまさにこれ。

(2)会社のプロジェクトでバカの尻拭いばかりさせられてきたことによる怒り

度々触れていますが、会社のプロジェクトにいわゆる「設計しか出来ないなんちゃってSE」が2名もいて、これがPMと設計担当をやっていたため、プロジェクトは滅茶苦茶な状態でした。
このバカ2人の尻拭いで、自分の貴重な時間の多くを割かれたことに、強い怒りと焦燥感を感じています。
(おそらく正規工数の3〜5倍かかっているはず。)
また、結果的に私が主導してプロジェクトの火消しに成功しましたが、これだけの苦労をしても、会社の評価としてはバカとの連帯責任でマイナスにされているため、猛烈な怒りに心を支配されています。

(3)昇進できないことへの焦りと怒り

上記の連帯責任にも絡みますが、いくらバカみたいな苦労をして(火消しなどで)成果を出しても、一つも昇進につながらないのが現状です。
死ぬるような思いをして頑張っても何の見返りもなしか!という怒りは消すことができません。

(4)体調不良が続いていて、一向に改善の兆しがないことへの焦りといらだち

多分上記の疲労やストレスが積み重なっているからなのでしょう、ここ1年、ずっと体調不良に苦しめられています。

  1. 肋骨骨折
  2. 眼球振盪(日に日にものが見え辛くなっています)
  3. 喘息(の疑い)
  4. 胸の痛み
  5. 熱中症

多分、焦りと怒りにかられて、きちんと休めていないからでしょう。

(5)気持ちがどんどん落ち込んでいる昨今

上記(1)〜(4)の積み重ねで、今のメンタルコンディションは過去でもおそらくワーストでしょう。


2.最近良いなと思ったこと

(1)博士号・大学院・研究・論文という新たな世界が見えてきたこと

色々とやってはいるので、社内外の有識者と関係を築くことができています。
特に今年多かったのは、博士号を持つ人との交流。
その過程で、今まではあまり興味のなかった研究論文や大学院というものの面白さに少しずつ触れることができています。
自分の世界は会社の中の狭いプロジェクトの中だけじゃない!ということに気づかされたのは大きいです。

(2)実は色々と達成していること

実はTOEIC後の自身の業績を棚卸すると、結構色々とやっているんです。

  1. クラウドエキスポ・RIA・SNSの提案書など、会社のプラスになる資料を作成していること。
  2. 社内寄稿サイトで自身の文章が掲載されたこと。
  3. R&D の仕事に携われるようになったこと。
  4. CCPM という新たな世界を見つけたこと。
  5. 地味に英語の能力が上がっていること。

本当はそれなりに頑張っていたのに、脇目も振らずに前ばかり見ていたので、自分を振り返って自分を褒めるということをしていなかったのがよろしくなかったんですね。

(3)最近ではプロジェクトに関する上層部の認知が高まってきていること

ようやく会社の上層部でも、プロジェクトを壊したPMらに本当の問題があるということが正しく認知されてきて、私らへの風当たりが減ってきました。
それまでは、「お前らが我儘や勝手をして非協力的だからだ」と決め付けられて評価されていましたが、ようやく「君たちの苦労は理解した」という風に言われるようになってきました。
正直「遅いよ!」と思いますが、不当に低い評価をされ続けるよりはましです。


3.今後の解決策

(1)自分は実は色々と達成しているということを認識し、不要な焦りをなくすこと。

自分は頑張って成果を出していたんだと認識して、自分を褒め、不要な焦りや怒りをなくせれば、心も安定すると思います。

(2)研究職という人生の新たな目標へシフトすること。

会社で昇進できないことにいらだつくらいなら、新しい目標にシフトしてしまった方がよいかも。
今、大学院でソフトウェア工学を研究したいなと、本気で思うようになってきています。

(3)上記の気持ちの整理を徹底し、まず心の健康を取り戻すこと。

心が安定すれば、プラスのサイクルに乗ることができます。

(4)焦りがなくなったところで、運動や勉強に本腰を入れていくこと。

心が安定すると、体調がよくなり集中力も出てくるので、さらにプラスになります。

(5)より「休むこと」を意識して取り組むこと。

今回特に感じましたが、わき目も振らずに走りっぱなしだったために休む機会を失い、結果自身を傷つけることになってしまっていることに気づきました。
モチベーションを高くすることも大事ですが、意識して休みを入れて、継続的に自身の能力を発揮し続けられることも大事です。