IPA(ITプロレス協会)
日本最強を誇る、ITエンジニア系プロレス軍団。「プロレスでITを良くしよう」という思想を持つ歪みねぇ組織なのです。
そんなIPAの、2014年度の輝かしい実績をまとめてみました!
ついて来れる人だけついてきてね!!
2014/01/04 新日本プロレス WRESTLE KINGDOM 8 in 東京ドーム
「一度みんなでプロレス観に行ってみたいよね〜」とNawotoさん・Papandaさんとお会いする度に言われていたので、思い切って1年で一番大きな大会を選んでみました。プロレス初観戦の及部さんも巻き込み、4名での参戦。思えばこれが全ての始まりでした。
- 柴田vs後藤に心打たれ、「やっぱり柴田だ!」とおっしゃっていたNawotoさん
- ビール飲みすぎて心配していたものの、飯伏選手の素晴らしさをキチンと見抜いていたPapandaさん
- レインメーカーにすっかり心酔する及部さん
- 思いの外ITエンジニアからのリアクションが大きく、「もしや需要があるのでは?」とずっと考えていた私。
そしてこの日の夜、酔った勢いで私が作り上げたのが、このIPA(ITプロレス協会)ですw
2014/03/06 新日本プロレス旗揚げ記念日(大田区総合体育館)
当時この大田区総合体育館の近所に住んでいたこともあり、平日にも関わらず大人数で乗り込んだのでした。
いつものNawotoさん・Papandaさん・及部さんに加え、今回はSTARの長谷川さんと、弊社の初観戦系女子の森木さんも参戦。
ちなみに、この日に長谷川さんからいただいたオファーが、後日@ITのCalabash-Androidの記事につながっています。キチンとIT業界に貢献するIPA。
選手と観客の距離が近く、みんなで「中西でけぇ〜!」と言っていたのが印象的な一日。
あとこの日、中邑選手のTシャツ↓を着た状態で鈴木みのる選手のグッズを購入しようとしたら、鈴木さんに「今すぐそのTシャツ脱げ!」と怒られたのでした。しかたないね。
[rakuten:b-drop:10074417:detail]
2014/04/06 新日本プロレス INVASION ATTACK 2014(両国国技館)
中邑vs棚橋を観て滾りたい!という思いと、両国国技館に一度行ってみたいという及部さんの希望とが一致しての観戦。
棚橋が敢えてヒール戦法に出て、中邑の100%を引き出した上で、中邑も久々の右ボマイェで試合を決めるという最高の結末!
ただ、メインでグレイシー一族が中邑に挑戦表明して、非常に不安を感じたのは、WJ とかマグマとかを観てきた長年の経験でしょうかw
[rakuten:b-drop:10073928:detail]
2014/05/03 新日本プロレス レスリングどんたく2014(福岡国際センター)
GW の九州旅行を兼ねて行ってきました。
福岡国際センターの広さと、行列が長過ぎて(後で計算したら500名以上!)指定席取っているのに会場に中々入れないという経験をしました。熱いな九州。
隣に座っていた方が AJ・スタイルズ選手の大ファンとのことで、彼のグローブをわざわざ通販で購入して試合中装着していたのですが、当時の AJ・スタイルズ選手はまだ実力・人気が浸透しておらず、隣で「これほどの選手を知らないとは日本人ファンだらしねぇな」とずっと連呼していたのを覚えていますw
※ちなみに今では、AJ・スタイルズ選手が大人気選手になってしまったので、プロレスショップもご覧の有様です。
当日のメイン、高橋裕二郎選手がメインで裏切って、まさかのオカダ陥落・AJ戴冠劇を目撃したのでした。
あまりのバッドエンドの一方で、最近光が当たっていなかった高橋裕二郎選手にチャンスが来た嬉しさもあり、何とも複雑な夜を過ごしたものです。
2014/08/10 新日本プロレス GI CLIMAX 24 決勝戦(西武ドーム)
東京ドームのDVDをうえじゅんさんにお観せしたところ、非常に関心を持っていただき、いつものみんなでG1決勝戦を観に行ってみることにしました。
台風直撃、会場近くにあまり飲食店がないなどの事情が重なり、試合開始前の真っ昼間から所沢駅前の飲み屋で出来上がるメンバー。結局↓の動画のような行き方はせず、タクシーで会場に乗り込みました。
台風のミストと夕闇が幻想的な空間を醸し出す中、オカダがレインメーカー3発で中邑に勝利。若干マイクを噛んだものの、そこは優勝者の特権でオーケーw
これが今年のベストバウトだったんですね。
2014/08/18 DDT 両国ピーターパン2014〜人生変えちゃう夏かもね!〜(両国国技館)
- 「DDT も観なければ、プロレスを制したとは言えぬ」
- 「ヨシヒコやマッスルも消化してこそのプロレスである」
協会本部の厳しい訓示のもと、及部さん・長谷川さん・てらひでさんで行って参りました夏祭り。
どの辺が夏祭りかというと
- 両国国技館の外(階段とか地下)で試合をする(路上プロレス)
- 何故かリング上でコントが始まり、そのとばっちりで山ちゃんの肛門が爆破される(マッスル)
- ヨシヒコさん光臨
詳しくは↓とか観て下さい。こんなもの言葉で説明仕様とすること自体が馬鹿げているw
2014/11/22 新日本プロレス WORLD TAG LEAGUE 2014 開幕戦(後楽園ホール)
DevLOVEで知り合った篠原さんが、何と新日本プロレスファンクラブ会員ということで、後楽園ホールのリングサイドを押さえてくれました!
感想としては、選手が近すぎてもうそれでお腹いっぱい。人間素晴らしいを通り超えると脳みそが止まるのですw
2014/12/12 ハードヒット〜MOONRIZE〜(新宿FACE)
かねがね「UWFを観たい」「ハードヒットを観たい」とおっしゃられていたNawotoさんに誘われ、ついにUWFもデビュー!
金原選手のキックがガチすぎたり、高山選手のエベレストジャーマンをキッチリ観られたり、若かりし頃のUの魂が震える大会でした。
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > 格闘技 > その他
- ショップ: マシュマロ モンスター
- 価格: 42,984円
2015年度の活動について
来年も攻めて、攻めて、攻めまくりますよ!
まず1月4日に東京ドームで、年次総会を開催します!
その後は、どこかプロレス会場を借りて、アジャイル系イベントでもやりたいですねと、Nawotoさんあたりと相談中。
あと、地味にみんなでやっておきたいこと。
- 個々人のニックネームを決める
- 個々人の入場テーマ曲を決める
- 煽りVTRを作成する
私個人は、「King of Lean Style」ということで、この辺を入場テーマ曲に考えています。
最後に
IPAは、プロレスに興味のあるIT業界の方であれば、どなたでも大歓迎です!
Just bring it!