2017-01-01から1年間の記事一覧
呼んだ?— The HIRO : SET@LINE (@hageyahhoo) 2017年11月24日今年の9月1日から、LINEのSET第1号として加わりました〜!確かに転職ブログとか書いていなかったので、知らない人は知らないかも〜!— The HIRO : SET@LINE (@hageyahhoo) 2017年11月24日こち…
2017年11月15日(水)から22日(水)までの間、脳梗塞の疑いで入院していました。 経緯 2015年初めに喘息を発症し、特にここ1ヶ月ほどは、日に日に症状が悪化してきていました。今回も、入院前日の11月14日(火)の夕方に大きな発作を起こしました。特にこ…
今年も、Agile2017に参加してきました。今回は、Agile2017 のレポートと、あまりにありすぎたこぼれ話をぎゅっと詰め込んで皆様にお届けします。 レポート 8/11(金)にカンファレンス終了、8/14(月)にリリースなので、世界でも最速の部類に入るレポートで…
Agile2017 に参加していて、ちょっと嬉しい話があったのでチラ裏です。 昨年(2016年)私は、プロダクトオーナーシップやプロダクトディスカバリーなどで有名な David Hussman さんのセミナーを受講しました。 その後、David が重い病気を患ったことを人づて…
今年も、アメリカで開催されている Agile2017 に参加しています。3日目に開催された Spotify のセッション、『You can do better than the Spotify Model』がちょっと興味深かったのでチラ裏します。 スピーカー Joakim Sunden さん 『カンバン仕事術』の著…
「どうすれば英語を使えるようになれますか?」という相談を受けることが増えてきたので、今日会社で、「英語を使えるようにする方法」と題した勉強会を開催しました。 あくまで私の意見に過ぎないので、チラ裏扱いで、勉強会の内容を公開します。 1. 勉強会…
行ってきたぜ船堀!2017年4月13日(木)にタワーホール船堀で開催された、Agile Japan 2017に参加してきました。 今回の私の立場は、ワークショップの講師。『メトリクスによる「見える化」のススメ:No 見える化、No 改善』というタイトルで、アジャイル・…
今年2017年も大盛況のうちに幕を閉じたデブサミ2017。 初日の2月16日(木)、「Yahoo! JAPAN Tech Conference 2017」と称して、弊社のメンバーとともに登壇させていただきました。部屋も一番大きな「会場A」を使わせていただき、主催の翔泳社の皆様には本当…
しれっと真ん中に収まる私。 2017年1月12日(木)と13日(金)に大崎ブライトホールで開催されました、Regional Scrum Gathering Tokyo 2017 (RSGT2017)に参加してきました。 今回は、スピーカーとしての登壇に加えて、スポンサーブースの運営担当の二刀流に…
元日の午前中から、救急車で病院へ搬送され、診察を受けていました。いきなり2017年クライマックス。 ことの経緯 前日の2016年12月31日のこと。朝起きてから、痰に明らかな血が混じるようになりました。また、痰自体の量・頻度も多い。はじめのうちはそうで…