The HIRO Says

If you smell what The HIRO is cooking!!!

いま一番ニーズの高いアジャイルのスキルとは!?

日本時間2023年10月20日(金)にScrum Allianceから、 "Skills in the New World of Work" というレポートが公開されました。 そして日本時間2023年12月7日(木)に、上記レポートに関するScrum Allianceのウェビナー "A deep dive into the Skills in the N…

原因不明の腹痛との格闘記録 -治療編-

今年2023年9月下旬に肋間神経痛と診断され、鍼灸の治療を開始しました。 (参考)診断されるまでの紆余曲折。 劇的に症状が改善しつつある一方で、新たな課題も見つけたのでメモです。 Keep: 症状の改善 鍼灸(1回1時間、週2回)とウォーキング(1回30分、週…

原因不明の腹痛との格闘記録 -原因判明編-

今年2023年6月下旬に右脇腹に強い痛みが現れ、8月上旬から会社を休職し病院での検査・治療を続けています。この度、ようやく原因が判明し、治療が前進し始めました。 今回の病気に際して、原因不明の腹痛に悩まれている友人・知人が周囲にそれなりにいること…

「笑顔の合意」のテクニックの裏側:RSGT2023での発表の補足

2023年1月12日(木)にRegional Scrum Gathering Tokyo 2023 (RSGT2023) にて、 『「笑顔の合意」のテクニック』と題して、噛み合わない会話と対立を克服するためのスキルについてお話させていただきました。 特にこの2年ほど、実務でのコンフリクトマネジメ…

【検証】ブルーグリーン・デプロイメントはなぜ青と緑なのか?

DevOpsでお馴染みのブルーグリーン・デプロイメント。 先日、はまーんさん(@track3jyo)のこちらの資料を読ませていただいて、そういえばなぜ青と緑なのかな?と気になり調べてみました。 検証結果 こちらのサイトに、まんま答えが書かれていました。 意訳…

チームの成長に見る、アジャイルコーチとしてのアンドンの引き方

アジャイルコーチとしてチームの成長を支援していると、アウトプットの急増や意思決定スピードの向上など、チーム・メンバーの急激な成長を目の当たりにする機会があります。その瞬間は、コーチにとっての至福の時間でもあります。 一方で、コーチの予想や期…

ポーランドのDevOpsDaysに登壇させていただきました

4/27(水)に、ポーランドのクラコフで開催されたDevOpsDays Kraków 2022に、スピーカーとして登壇させていただきました。 経緯 ポーランドの同イベントの関係者から、3/25(金)夜にLinkedIn経由でコンタクトをいただきました。世界中で開催されているDevOp…

RSGT2022の発表資料の行間を埋める説明文書

2022年1月6日に、Regional Scrum Gathering Tokyo 2022 (RSGT2022)で、『社内アジャイルコーチの卒論』と題してお話しさせていただきました。 プレゼン資料はこちらです。 一方で、プレゼン資料だけでは伝えづらい「行間」というものもあります。それらを埋…

AWS初心者が半年でSolution Architect Professionalを取得するまで

2021年に転職したことをきっかけに、2021年7月末からAWSの勉強を始めて、12月初めにSolution Architect Professionalを取得しました。 後で同僚に聞いてみたところ、初心者&年齢を考えるとかなり早いペースだと言われたので、(後日自分が詰まった際に思い…

オンラインイベントをより「productive」にする1私案

昨日9/18(土)、XP祭り2021に参加させていただきました。また、久々に登壇もさせていただきました。 同イベントは、20周年記念であることに加え、キーノートの同時聴講者数が400名前後に達するなど、非常に盛況でした。 一方で今朝、気になる投稿を見つけま…

山と谷の連続だった溶連菌感染症からの復帰

GW直前に溶連菌感染症を患い、1月ほど休職しておりましたが、本日6/1(火)に復職しました。 同様の症状に困っている方のプラスになればと思い、治療の経過をまとめてみました。 体調不良の兆し 2月下旬に父が一時危篤になり、それ以来実家との往復*1・母の…

DZoneの自動化テストのガイドブックを読んでみた

海外の知人からの紹介で、『DZone's 2019 Guide to Automated Testing: Facilitating Continuous Delivery』というガイドブックを読んでみました。 2019年版とちょっと古めではありますが、 2021年の現時点でも、実務で参考になる/役立つ点が多かったこと …

Agile202Xの公募資料を公開しました

グローバルカンファレンスへ公募を出すことを検討されている日本のアジャイル実践者の皆さまの参考になればと思い、過去に出した公募資料のGitHubリポジトリを公開しました。 フィードバックなどもいただけますと、大変ありがたいです。 Agile2020(公募が通…

怒りを感じた時にできる「ちょっとした」工夫

「最近怒りっぽくなったな〜(アカン)」という自省に基づくポエムです。 事例 皆さん、このような経験はありますか?*1 上司から、隣のチームへ書類を提出するよう頼まれた 実際に書類を提出してみると、隣のチームから「この書類はなんですか?」と言われ…

カンファレンスのプロポーザルの書き方!2021

今朝起きてスマホをみたら、しいばさんからこんな通知が届いていました。 たしかに @hageyahhoo さんのプロポーザルはいつも伝わってくる。すごいよなぁ。Scrum Fest Osaka のプロポーザルを世界最速で眺める https://t.co/yDPIQDRahR— Mitsuyuki Shiiba (@b…

テキストベースでの自身の仕事・時間の管理術

先日、会社の同僚たちとの雑談で、「お互いに日々の業務で工夫している仕事・時間の管理術を紹介し合ったら面白そう」という話になりました。そこで、私がここ7-8年実施している工夫を、以下に簡潔にまとめてみました。一つでも読者の方のプラスになるアイデ…

自分自身の答え合わせとふりかえりの場だったRSGT2021

2021年の1月6日(水)から8日(金)まで、Regional Scrum Gathering Tokyo 2021(RSGT2021)に参加させていただいていました。 イベントそのものに関するレポートは既に多くの方が書かれているので、私はイチ登壇者としての視点からの個人的体験をまとめてみ…

中国のカンファレンスで自社プロダクトを英語で発信してきた

2020/12/20(日)に、中国の「TOP 100 Summit 2020」というカンファレンスで、私たちのチームの新プロダクト「Testable Infra」についてお話させていただきました。 こちらが、カンファレンスの情報になります。 同カンファレンスは、プロダクトマネジメント…

アジャイルコーチ同士のスクラムガイド雑談会2020

2020年11月18日(水)に、スクラムガイドの最新版がリリースされました。 それを受けまして、アジャイルコーチの中村 洋さんからお声がけいただき、11月23日(月)朝に同ガイドの内容に関する雑談(1 on 1)をさせていただきました。 1時間半を超える熱のこ…

Coderetreatに齢45にして初参加

2020年11月7日(土)に、こちらのイベントに参加させていただきました〜 ここ最近の週末は、GolangでLeetCodeの問題を解くか、Kubernetesのclient-goのソースリーディング・動作確認を続けています。一方で、ずっとひとりで学習を続けているので、たまには違…

Kubernetes Novice Tokyo #5でLTをさせていただきました

自身のKubernetes力を磨こうと、9/29(火)に「Kubernetes Novice Tokyo #5」というイベントでLTをさせていただきました。 Kubernetes関連のコミュニティ・イベントでは、初の登壇になります。 発表資料は、コチラになります。 私たちのチームが現在絶賛構築…

RSGT2021に登壇できます!

多くの方の応援をいただき、Regional Scrum Gathering℠ Tokyo 2021(以下「RSGT2021」)のプロポーザルが通りました〜! ちなみに、私のプロポーザルは↓コチラ↓になります。 Regional Scrum Gathering Tokyo 2021 - Tips of Product Management for Internal…

ウィズコロナ&ニューノーマルな生活の過ぎたるイチ事例

在宅勤務とストイックな生活をしすぎて体調を崩していると、先日医師に診断されました。 ただ、症状的に何が原因でどう対処すれば良かったのかが分かりづらいものだったので、似たような症状で困っている方のプラスになればと思い、症状・原因・対応策をまと…

"Kubernetes the Hard Way"を完走しました

同僚に勧められて、GW早々"Kubernetes the Hard Way"を全てやりきりました! "Kubernetes the Hard Way"とは Dockerなどのコンテナの管理ツールとしてデファクトスタンダードになりつつあるKubernetesを、インストーラー任せにせずに、自力で必要なコンポー…

Agile2020公募採択とその歩み

世界最大規模のアジャイルのグローバルカンファレンス「Agile2020」に提出していた公募が採択され、登壇させていただくことになりました。2014年以来、2度目の栄誉です。 新型コロナウィルスの影響で、予定通り登壇できるかは正直不透明ですが、主催者による…

【Appendix】RSGT2020での発表の補足

Regional Scrum Gathering Tokyo 2020、個人的には3年ぶりに参加&登壇させていただきました。 久々のRSGTは、私にとっては本当にキラキラした、極上の知的エンターテインメント空間でした。そのような空間を作ってくださった、運営委員・ボランティアスタッ…

【Appendix】RSGT2020参加後の勉強・情報収集Tips

Regional Scrum Gathering Tokyo 2020に参加された皆さま、お疲れ様でした! さて、参加された方たちから、「今後どのように勉強を進めていけば良いのか?」という質問を多くいただきましたので、私なりのオススメを軽く紹介させていただきます。今後のステ…

RSGT2020勝手にプロポーザル紹介(1日目)

約1週間前の8/5(月)に始まった、Regional Scrum Gathering Tokyo 2020の公募。本稿執筆時点で、既に60件ものプロポーザルが登録されています。 今日Facebook上でやっとむさんと雑談していたところ、 プロポーザル出した人が「私はこれも面白そう」って他の…

ユーザーストーリーのフォーマットの小ネタ

Scrum Alliance の共同創設者の一人で、『アジャイルな見積りと計画づくり』などの著書でも有名な Mike Cohn さんが、ユーザーストーリーのよくある "As a xxx I want to xxx so that xxx" のフォーマットのポイント・長所・短所を、下記のブログにまとめら…

ソフトウェア開発者の評価指標を考えてみた2019

私の勤めている会社は、ちょうど今が(人事)評価の時期です。 今日もチームメンバーと「どんな評価指標を使うのが良いのか」という雑談をしていたのですが、その内容が他のチーム・会社でも使えそうな気がしたので、ブログにまとめてみました。ちなみに雑談…