The HIRO Says

If you smell what The HIRO is cooking!!!

思考雑記

カンファレンスのプロポーザルの書き方!2021

今朝起きてスマホをみたら、しいばさんからこんな通知が届いていました。 たしかに @hageyahhoo さんのプロポーザルはいつも伝わってくる。すごいよなぁ。Scrum Fest Osaka のプロポーザルを世界最速で眺める https://t.co/yDPIQDRahR— Mitsuyuki Shiiba (@b…

パラディンになりました(Lv.1)

(注意)この投稿は、多分にファンタジーを含みます。先日、尊敬する友人の及部敬雄さんから、「パラディン」の称号をいただきました。その経緯を、これまで迷惑をかけてきた友人・知人への謝罪も込めてお伝えします。 1. バロン王国時代(2015-2017) バロ…

そろそろ、人の定着と引継について本気で取り組むべき時では?

今日、とあるビルに用事があって出掛けた。 そのビルは、これまで何度も行ったことがある。だから入館手続きもバッチリだ。必ずそのビルの社員さんの付き添いがないと入館できないことも知っている。 しかし今回は、「用事があって付き添えないから、その旨…

人生を越境し続けるということ

(注)このエントリーは、『DevLOVE Advent Calendar 2014 「越境」』とは全く関係ございません。 ふと、人生の岐路に立ちつつあるような気がするので、今ぼんやり考えていることを書き連ねてみます。 私は2012年1月に、James Coplienさん(写真右側)の研修…

医者はなぜ当たり外れが多いのか?

今朝4時30分頃、突然全身の痛み・吐き気・発熱を感じて目が覚めました。で、早速体温を測ってみたところ、37.8℃… 7時過ぎに起きて再度計測してみたところ、37.8℃をキープ。 時期的にもインフルエンザが疑われるので、朝イチで近所の内科医に診察…

自分に不足を感じるのは健全、自分の不足を責めるのは不健全

こうなる前に手を打とう。 普通に成長を求める人ならば、凄い人をみて自分を恥じることも多いはず。 で、足りないところが何なのかを考え、それをきっかけに学習したりするのであれば健全。それは生物の営みの中でも重要な機能。 一方で、足りないところの恥…

自分に不足を感じたら、責めずに受け容れよう

今日、仕事中にキレるという失態をおかしてしまいました。 詳細は割愛しますが、自分を信頼してくれている人たちの期待を裏切るようなことをしてしまったと反省しています。 原因を突き詰めて行くと、それは自分をものすごく許せなくなってきていたことでし…

「見える化」の次のステップとしての「見せる化」と「魅せる化」

先日 Agile2012 と XP祭り2012 に参加してみて、自然と見えてきたアイデアです。 ここ数年、マインドマップ・タスクボード・Kanban などを活用して、チームメンバーやステークホルダーにプロジェクトの状況やアイデアを「見える化」して、コミュニケーション…

最近のミーティングの悩みについて悩んでみた

[rakuten:auc-rgbdvdstore:10005487:image] 一般的なミーティングのイメージ ここ最近、ミーティングでいくつかの悩みを抱えています。 それらの原因や解決方法について友人・知人・賢人に相談しながら考えを廻らしてみたところ、自分なりにある程度形が見え…

目標を高くするとストレスを少なくできるかも

今年に入ってから、ずーっと大きなストレスを抱えていました。 散々これまでも書いてきましたが、デキの悪い PM と設計者の2人の尻拭いばかり続ける毎日に、ほとほと嫌気がさしていました。 そして、いくら頑張ってプロジェクトを回しても、「利益が想定よ…

TOCとCCPM

先日、『ザ・ゴール』などで有名な TOC(Theory Of Constraints)のコンサルタントの方とお話をさせていただく機会がありました。 私は元々 TOC の「思考プロセス」に興味があり、独学でこれを学び、6〜7年ほど実務で活用しています。 ただ独学なので、専…

黙するな走れ!

現在、私の所属しているプロジェクトが、大変ひどい状況にあります。 PM の能力の次元が非常に低く、そのせいでメンバーが混乱しきってしまっており、 これを改善しようと毎日3時間近く調整に動いている状況です。 ※具体的には、タスクの優先度付けと先行作…

メンタル面からのプログラマの35歳定年説

プログラミングの仕事をしていると、よく「プログラマの35歳定年説」というものを耳にします。 この言葉は、大概次の2つの意味で語られますよね。 1.技術面での限界 IT 業界は技術面での新陳代謝が激しいので、35歳くらいで新技術に追いつくことが体…

クラウドEXPOとオープンな勉強の必要性

本日 5/13(金)に、東京ビッグサイトで開催されていた「第2回クラウドコンピューティング EXPO 春」を観にいってきました。 昨年観にいった際は、クラウドの要素技術やビジネスの方向性について、多くの示唆を得ることができました。 今年は担当しているシ…

"Embrace change" = 迷わず行けよ!?

ここ数カ月、私はあることに悩んでいました。 それは、他人からの指摘に非常に臆病になり、人の意見を素直に聞き入れられなくなっていたことです。 私自身、疲労の積み重なりなどにより、自分に自信を失いかけていました。 そのため、人からの指摘が自分を攻…

休むことはプロの仕事です

IT 技術者になって10年くらいになりますが、正直私は知らないこと・分からないことがまだまだ多く、人生の多くの時間を学習に割いています。 ただ、私の場合、脇目も振らずについ頑張り続けてしまう癖があって、気付くと休んでいなくてストレスを溜めてい…