XP
牛尾 剛さんのブログにあったタスクリストのお話。 私も似たことをしているな〜と思い、私なりのやり方をまとめてみました。 大まかな流れ 以下の例は、Atlassian社のConfluenceを使用しています。ちなみに、他のWikiツールや紙でも代用可能です。 1. まず朝…
今日2015年1月23日(金)、我がTDDグループの同僚のI君が会社を去りました。私が過去十年ほどで育ててきた人の中では、間違いなくダントツのトップ。私がTDDグループ・アジャイルコーチングの名前で推し進めてきた自動化技術基盤によるアジャイル的組織改善…
2014年は、まさに「滾る」1年でした。 様々な所で講演させていただいたり、記事を書かせていただいたり、はたまたプロレス仲間の大所帯を作り上げたり…そんな1年を、体力のあるうちに振り返っておこうと思います。 今回は、対外発表などの公務編です。 201…
2014年9月19日(金)に、渋谷の21cafeさんをお借りして、『第八回ゆるぎー メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン』という勉強会(兼無料イベント)*1を開催しました。先日のXP祭り2014の LT で予告していた、プロジェクトに…
たまにはガチな話を。 2014年9月6日(土)の「XP祭り2014」でLT大会があったので、一発ぶちにいってきました。 発表資料は↓コチラです。 メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン from Hiroyuki Ito 先日ポストした『Agile2014…
遅くなりましたが、2013年9月14日(土)に開催された「XP祭り2013」で、ライトニングトークをしてきました〜 今回、『「ホンモノ」の成果主義について』と題して、弊社での Continuous Integration/Continuous Delivery および Agile による改善の取…