The HIRO Says

If you smell what The HIRO is cooking!!!

Agile

完了率:本当に完了・リリースできた機能を「見える化」する

解決したい課題 落ちないバーンダウンチャート 例えば、スクラムを採用しているケースで、チケット量は消化しているにも関わらず、想定通りにバーンダウンしないことがある。結果として、仕事量をこなしたと思った割には、スプリント終了後にリリースできる…

割込率:作業の割り込みを「見える化」する

解決したい課題 例えば、スクラムを採用しているケースで、スプリント期間中に全てのスプリントバックログアイテムを完了できないことがある。その原因として、突発的な障害対応や急なレビュー依頼など、想定外の割り込みタスクが多いという意見が出ることが…

人生を越境し続けるということ

(注)このエントリーは、『DevLOVE Advent Calendar 2014 「越境」』とは全く関係ございません。 ふと、人生の岐路に立ちつつあるような気がするので、今ぼんやり考えていることを書き連ねてみます。 私は2012年1月に、James Coplienさん(写真右側)の研修…

なぜCIサーバを制圧したのか?:Agile Japan 2015解説編

前回のブログで予告させていただきました通り、2015年4月16日(木)のAgile Japan 2015にて、同僚の直井 和久さんと共に、昨年私たちが実施したCIサーバ絡みの改善施策とその成果について報告させていただきました。(今回は後述する理由から、同僚ですが「…

Agile Japan 2015 見参!

2015年4月16日のAgile Japan 2015で、『CI サーバを制圧せよ!−プロジェクトメトリクスと自動化技術の活用よる、混乱の収拾と「最強」の組織の育成−』と題して、昨年実施した改善施策の成果を、同僚の直井と共にお話させていただきます。 発表資料も無事完成…

メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン at DevLOVE関西

2015年3月7日(土)にDevLOVE関西さんにて、『メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン』と題して、プロジェクトメトリクスに関するワークショップを実施させていただきました。 年度末かつ雨の土曜日にも関わらず、総勢24名の方にご…

プロジェクトメトリクスの勉強会 in 大阪

DevLOVE関西さんからオファーをいただき、2015年3月7日(土)に『メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン』と題して、プロジェクトメトリクスに関するワークショップをさせていただきます。 昨年9月のXP祭り2014で下記のLTをさせてい…

I、会社辞めるってよ

今日2015年1月23日(金)、我がTDDグループの同僚のI君が会社を去りました。私が過去十年ほどで育ててきた人の中では、間違いなくダントツのトップ。私がTDDグループ・アジャイルコーチングの名前で推し進めてきた自動化技術基盤によるアジャイル的組織改善…

YeaOh! 2014:振り返り(1)公務編

2014年は、まさに「滾る」1年でした。 様々な所で講演させていただいたり、記事を書かせていただいたり、はたまたプロレス仲間の大所帯を作り上げたり…そんな1年を、体力のあるうちに振り返っておこうと思います。 今回は、対外発表などの公務編です。 201…

メトリクスを題材に勉強会が成立するかを検証してきた

2014年9月19日(金)に、渋谷の21cafeさんをお借りして、『第八回ゆるぎー メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン』という勉強会(兼無料イベント)*1を開催しました。先日のXP祭り2014の LT で予告していた、プロジェクトに…

XP祭り2014で、メトリクスについてLTしてきました

たまにはガチな話を。 2014年9月6日(土)の「XP祭り2014」でLT大会があったので、一発ぶちにいってきました。 発表資料は↓コチラです。 メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン from Hiroyuki Ito 先日ポストした『Agile2014…

Agile Conference への登壇方法

先日登壇してきた Agile2014。 実際に登壇するまでには、本当に多くの様々なプロセスや学習すべきこと、そしてハプニングがありました。 今後、Agile Conference などの海外カンファレンスへの登壇を目指す方も増えてくると思いますので、そうした方向けに、…

Agile2014に参加してみて分かった昨今の世界のアジャイル事情

先日参加してきた Agile2014 の、社内向けレポートを公開しても良いことになったので、共有させていただきます。 Agile2014 Report: As a Speaker and a Reporter of the latest Agile in the world from Hiroyuki Ito 本当は帰国時(8/4)の飛行機の中で書…

「ホンモノ」の ATDD by Example

まず最初に、タイトルに特に悪意はないですw Agile2014初日の7/28(月)に、Adam Yuret さんの 『How to use ATDD to help deliver quality software in Kanban or Scrum process.』 というワークショップに参加してきました。 セッションの概要を確認すると…

Agile2014で登壇してきました

昨年末に軽い気持ちで論文を書き始めてから約8ヶ月、ついにAgile2014で登壇してきました。 "Technology-Driven Development: Using Automation and Techniques to Grow an Agile Culture" と題しまして、30分だけですが、昨年自身が関わったプロジェクト…

アジャイルの夏、到来。

Agile2014に参加するため、アメリカはフロリダ州のオーランドにやってきました。ディズニーリゾートなどがあることで有名なところです。 現在現地時間で7/27(日)で、まだカンファレンス自体は始まっていないのですが、準備しているところを見学させていた…

Agile2014の投稿論文が公開されました

毎年夏恒例の Agile2014 まで、あと数日に迫ってまいりました。前回の投稿でお伝えした通り、今回は登壇者としてアメリカに乗り込みます。 ※私の発表セッションのページも既に出来ていてワクワク♪ で、今回の公募に際して投稿した論文が、先日 Agile Allianc…

Agile2014 に登壇します

時は来た!毎年夏にアメリカで開催される世界最大のアジャイルのカンファレンス"Agile2014"に、この度スピーカーとして登壇させていただくことになりました。「Experience Reports」(自身のアジャイルに関する経験談を話すトラック)で、「Technology-Drive…

情報処理学会の現場

行ってきたぜ全国大会! 2014年3月13日に、東京電機大学で開催された「情報処理学会 第76回全国大会」のセッション『ビッグデータ時代に立ち向かうイノベイティブなシステム開発〜Agile, Big-data, Cloud, DevOpsのプラクティスから 〜』で、リーン…

他人のプレゼンを再演する

その発想はなかったわ〜 先日、「勉強会に参加して感銘を受けたプレゼンを再演する」(!)という社内勉強会が立て続けに2度ありました。なかなか興味深い内容だったのでシェアです。 1.自動テストの推進 by 新卒 テスト系男子として今まさに旬のきょんさ…

情報処理学会で、アジャイルとリーンについてお話しますです

※http://k-0n.com/ 2014年3月13日に、「情報処理学会 第76回全国大会」の、『ビッグデータ時代に立ち向かうイノベイティブなシステム開発〜Agile, Big-data, Cloud, DevOpsのプラクティスから 〜』というセッションに登壇させていただくことになり…

Android Test Casual Talks でカジュアルに話してきた

2013-12-13(金)に、「Android Test Casual Talks」というイベントで、『「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズカット』と題して、Android の CI/CD・TDD・ATDD についてお話させていただきました。 [2013-12-18] スライド公開しました〜 「最…

現場とは、試行錯誤しながら価値を生み出す場。

このエントリーは、『DevLOVE Advent Calendar 2013 「現場」』の4日目の記事になります。 ※詳しくはコチラ→ http://devlove.doorkeeper.jp/events/7039 改めて自己紹介 伊藤 宏幸(いとう ひろゆき) 楽天株式会社 情報技術部 プロセス・品質課 テスト駆動…

俺のAgile2013は、DevLOVE現場甲子園につながっていた

先週土曜日、DevLOVE現場甲子園2013で、『「最強」のチームを「造る」技術基盤』と題して、自身の現場での CI/CD・TDD・ATDD の取り組みについてお話させていただきました。 「最強」のチームを「造る」技術基盤 from Rakuten, Inc 丸藤正道の「NOAHのジュニ…

Change Hackersに刺激を与えにいきます

2013/11/06(水)に、Change Hackers のイベント『変化の担い手チェンジエージェントの実践を追え!』でお話させていただきます。 http://changehackers.doorkeeper.jp/events/6680 タイトルは、『超現場主義:「外敵」としてチームを滾らせる方法』。 新日…

XP祭り2013でLTしてきましたよ

遅くなりましたが、2013年9月14日(土)に開催された「XP祭り2013」で、ライトニングトークをしてきました〜 今回、『「ホンモノ」の成果主義について』と題して、弊社での Continuous Integration/Continuous Delivery および Agile による改善の取…

Agile2013 で、Linda Rising さんから闘い方の極意を学ぶ

報告が遅くなりましたが、今年も Agile2013 に参加してきました。 今回も、MasasLink さんでレポートを書かせていただいています。 [8/4]【予告編】Agile2013開幕前夜:Agile2013 レポート(1) http://www.manaslink.com/articles/12845 [8/5] Agile Mindset−…

テストで行き詰まったらやるべき習慣

考えるよりも、動かして実行結果を確認した方がずっと良いです。 昨日まで参加していた『テスト駆動開発による組み込みプログラミング 〜 C/C++言語とオブジェクト指向によるアジャイルな設計』研修で、私がC言語の仕様を知らないばかりにシフト演算で詰まり…

組込の視点からTDDとその教え方を学んできた【速報版】

テスト駆動開発による組み込みプログラミング C言語とオブジェクト指向で学ぶアジャイルな設計 [ ジェームズ・W.グレニング ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > PC・システム開発 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 3,888円2013年の5月27日(月)と…

Ruby 初心者が Cucumberをインストールして動かすところまでやってみた

[:large] Rails で Scaffold を作れるようになって20日程度の初心者ですが、趣味と実益を兼ねて Cucumber をインストールして、実際にテストを作成するところまでやってみました。 1.課題認識 2013年5月くらいから新しいチームに参加しているのです…